ortho
矯正歯科
当院で行っている矯正治療
マウスピース矯正

一定期間ごとにマウスピースを交換して、歯をじっくりと動かす方法です。柔らかく透明な素材でできたマウスピースを使用しますので、目立ちにくく装着時の違和感もほぼありません。取り外して食事・ブラッシングを行えます。当院ではクリアコレクトを採用しております。歯ぐきにわずかに被さるような特殊なトリムラインが歯にフィットし、装置の安定感と矯正の力が大きいところが特長です。
小児矯正

小児矯正では、お子さまのお口の成長を利用して歯が生えるスペースを確保します。乳歯から永久歯に生え変わるタイミングで行います。お子さまの成長具合に合わせて進めますので、まずはご相談ください。
ワイヤー矯正

歯の表面に取り付けたブラケットにワイヤーを通し、牽引する力で歯を動かします。矯正歯科治療において最もスタンダードな方法で、安全性が高くさまざまな症例に対応できます。比較的リーズナブルであることも特長です。
矯正歯科治療を行う
さまざまなメリット

歯並びの乱れは、見た目のコンプレックスにつながりやすいものです。また、ブラッシングしにくく虫歯になりやすかったり、空気がもれて発音しにくかったりなど、見た目以外の問題も起こる可能性があります。
矯正歯科治療は、こうした歯並びの乱れで起こる心身に影響する問題を改善できる治療です。磯子区屏風ヶ浦(屏風浦)の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」では、患者さまが健康的で自然に笑顔になれるように、一人ひとりにあった矯正歯科治療をご提案しています。
顔全体のバランスが整う

歯並びに乱れがあれば、お口だけでなくお顔全体のバランスにも悪影響が出ます。矯正歯科治療によって歯並びを正しく整えれば、口周りやお顔全体のバランスが整い、見た目の印象も良くなりやすいです。
虫歯・歯周病予防につながる

歯並びや噛み合わせが整えば、ブラッシングしやすくなります。清掃性が高まれば、汚れを効果的に除去できるようになるため、虫歯・歯周病予防につながります。
発音が改善され会話しやすくなる

歯並びの乱れは発音のしにくさにつながります。矯正歯科治療を受ければ、歯のすき間から空気がもれることもなくなり、発音しやすくなってスムーズに会話を楽しめます。
見た目のコンプレックスが
解消される

前歯の大きなすき間などの歯並びの乱れは、見た目のコンプレックスになります。矯正歯科治療によって歯並びを整えることでコンプレックスが解消され、思い切り笑えるようになります。
矯正歯科治療を専門とする
歯科医師が担当

当院では、矯正歯科治療について専門的に学んだ歯科医師が治療を担当します。
矯正歯科治療は歯科医師であれば誰もが行える治療です。しかし一般的な治療と比べると、より専門的な知識や技術が必要とされます。安易に取り組めば、「いつまでも治療が終わらない」「口が閉じなくなった」「思った歯並びにならない」といったことになります。こうしたトラブルを避けるためにも、矯正歯科治療は専門の歯科医師に任せるべきです。
矯正治療の流れ
STEP01
ご相談

歯並びや噛み合わせでお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。お話を伺いお口の中を拝見させていただき、複数の選択肢をご提示します。最適な治療法を一緒に考えましょう。
STEP02
検査・診断

レントゲンや口内写真撮影を行い、歯型を採取して模型を製作します。このような検査を通し、患者さまにどのような治療が最適なのかを診断していきます。
STEP03
矯正治療開始

検査・診断の内容を基に、患者さまにご理解・ご納得いただいた方法にて矯正歯科治療を進めます。痛みをなるべく抑えた処置を行いますのでご安心ください。
STEP04
保定期間

矯正歯科治療によって動かした歯は、何もしなければ後戻りしてしまいます。せっかく動かした歯が元に戻らないように、保定装置(リテーナー)を一定期間装着します。