屏風ヶ浦の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」

一般歯科・小児歯科|屏風ヶ浦で歯周病治療の歯医者なら|屏風ヶ浦歯科医院|歯周病治療

since 1974

屏風ヶ浦で受ける精密治療

屏風ヶ浦の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」

屛風浦駅
徒歩1分

平日20:30
まで診療

マイクロ
スコープ診療

cavity

一般歯科・小児歯科

痛みを抑えた
虫歯治療をご提供
一般歯科

初期段階の虫歯は症状がほぼなく、痛みや冷たい物がしみるなどの症状が出る頃には、ある程度進行してしまっています。また、虫歯は放置しても自然に治ることはありません。時間の経過とともにどんどん悪化し、最終的に大切な歯を抜歯しなければならなくなります。

磯子区屏風ヶ浦(屏風浦)の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」では、痛みをできる限り抑えた虫歯治療をご提供しています。虫歯かも?と思ったら、なるべく早めにご相談ください。

痛みを抑えるさまざまな工夫

「痛い」「つらい」「怖い」これまで受けてきた歯科治療で、こうした経験をして苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。歯科治療の重要性は分かっていても、苦手意識があると躊躇してしまうものです。当院では、そうした患者さまの気持ちに配慮し、痛みを抑えるさまざまな工夫をしています。

針が刺さる痛みを抑える
表面麻酔

当院では麻酔注射の前に「表面麻酔」を行います。塗るタイプの麻酔を歯ぐきに塗布することで、歯ぐきの表面の感覚を鈍くします。これにより、針が刺さるチクッとした痛みはほとんど感じなくなります。また、患者さまのご要望やお口の状態などに合わせて対応するため、スプレータイプの表面麻酔もご用意しています。

麻酔液注入スピードを
コントロールして負担を減らす電動麻酔器

電動麻酔器はコンピューター制御によって薬液注入スピードをコントロールし、歯ぐきにかかる圧力を減らせる機器です。これにより、麻酔注射時の歯ぐきへの刺激や負担が大幅に軽減され、より痛みの少ない麻酔を施せます。

人肌温度の麻酔液で
刺激を減らす
カードリッジウォーマー

冷たい麻酔液が歯ぐきに注入されると、その刺激が痛みとなって伝わります。当院では、カートリッジウォーマーにより麻酔液を事前に人肌(37℃程度)まで温め、注入時の刺激や痛みを抑えています。

虫歯の症状と治療

初期の虫歯の場合「C1」

症状
歯の表面を覆っているエナメル質が溶け、白く濁った状態です。歯の表面のみが溶けているだけなので、痛みや冷たい物がしみることはありません。
治療方法
毎日のセルフケアを適切に行い、再石灰化を促すフッ素塗布により治癒する可能性があります。

小さな虫歯の場合「C2」

症状
虫歯が進行してエナメル質がより深く溶けて黒ずんだ状態です。何もしないときに痛みが出ることはありませんが、冷たい物がしみることがあります。
治療方法
歯が黒ずんでしまう虫歯になると、歯は元通りになることはありません。虫歯部分を削り、その部分にレジン(歯科用プラスチック)を詰めて補修します。

大き目の虫歯の場合「C3」

症状
エナメル質に穴が空いて、奥にある象牙質にまで虫歯が進行した状態です。食事の際などに、冷たい物や甘い物がしみるようになります。
治療方法
虫歯部分を削って、できた穴をインレー(詰め物)によって詰めて補います。

重度の虫歯の場合「C4」

症状
虫歯が重度に進行し、歯の神経まで菌に汚染されている状態です。何もしていなくてもズキズキと激しく痛みます。
治療方法
汚染された歯質や神経を取り除き、神経が入っていた根管内部を洗浄・消毒し、そこに薬剤を詰める根管治療を行います。治療後はクラウン(被せ物)をして機能を補います。

歯の根まで進行した
重度の虫歯を治す
「根管治療」

「根管治療」とは、歯の神経まで感染した重度の虫歯の場合に行う治療です。根管から汚染された神経などの組織を除去し、内部を殺菌・消毒したうえで薬剤を詰めて被せ物をします。

通常の虫歯治療と比べて根管治療は難易度が高いですが、大切な歯を残すために重要な治療です。精密に処置することで再発リスクが抑えられ、歯を残せる可能性が高まります。

大切な歯を残す
精密な根管治療

根管治療の際には、拡大鏡やマイクロスコープ、歯科用CTなどを用いて精密に診査・診断します。歯を残せるのか、補綴することで長期的に機能できるか、などを正確に診断して患者さまへご説明し、ご理解・ご納得いただいてから根管治療を進めます。

マイクロスコープを使用した
自費診療

お子さまの大切な歯と
将来の健康を守る治療

子どもの歯は、大人と比べると歯質が薄く柔らかいためとても弱い歯です。そのため、虫歯になりやすく、虫歯になるとすぐに進行してしまいます。

乳歯の虫歯は永久歯にも影響があるものです。そのため、「虫歯になる前に予防する」ことが理想といえます。万が一虫歯になってしまったら、早い段階で治療することが大切です。お子さまのお口の状態をしっかりチェックし、気になることがあればすぐにご相談ください。

お子さまが安心して
受けられる治療を

歯医者や歯科治療が苦手なお子さまはたくさんいらっしゃいます。磯子区屏風ヶ浦(屏風浦)の歯医者「屏風ヶ浦歯科医院」では、お子さまのペースに合わせた診察を心がけ、苦手意識を持たないように工夫しています。無理に押さえつける、治療を強要するといったことはありませんのでご安心ください。

「歯医者さんに行きたい」とお子さまが自ら進んで歯の健康維持に取り組めるように、丁寧にサポートしていきます。

屛風浦駅
徒歩1分

平日20時半
まで診療

マイクロ
スコープ診療

〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森3-17-33
ファミール屛風ヶ浦 2F

京浜急行線「屛風浦駅」より1分
JR根岸線「磯子駅」より1分

Google map
診療時間
9:30-12:30 × ×
14:30-20:30 × ×
     

【休診日】水曜日・日曜日・祝日

△…土曜午後は14:30~17:00

※祝日を含む水曜日は平日と同じ時間で診療